南遠地区聖苑のご利用について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、南遠地区聖苑ではガイドラインを踏まえ、ご利用者様には以下の対応について、ご協力をお願いします。
1.参列者の人数は可能な範囲で少ない人数とし、三密を回避する。
2.こまめな手洗い、アルコール消毒、咳エチケット等の徹底。
マスク着用は個人の判断が基本となりますが、場面に応じた着用など感染拡大防止にご留意ください。
3.室内換気に伴い、冷暖房が十分でないため、衣類等で調整をする。
4.施設内での飲食は極力控える。
5.持病のある方など健康上のリスクが考えられる方のご来場にはご注意ください。
6.新型コロナ感染症の陽性反応者、感染拡大のおそれが考えられる方のご来場はお控えください。
概要
- 所在地
- 牧之原市菅ヶ谷1048−2
- TEL
- 0548−52−0479
- 斎場棟
- 鉄筋コンクリート平屋建
火葬炉3基・汚物炉1基(無煙無臭再燃路、台車式)
収骨室・霊安室・告別ホール・祭壇・控室・倉庫
- 待合棟
- 鉄筋コンクリート2階建
1階 待合ロビー・待合室(2室)
事務室・湯沸室・トイレ
2階 待合ロビー・待合室(1室)
- 施設の規模
- 御前崎市・旧相良町(牧之原市)の共同聖苑
対象人口 約6万人
利用受付
- 受付窓口
- 各市役所に連絡をし火葬受付時刻を指定してください
牧之原市 市民課 相良窓口係 0548−53−2604
御前崎市 市民課 0537−85−1117
※霊柩車等は葬儀業者などで手配をしてください
- 休館日
- 太陽暦による友引日
1月1日 〜 1月2日午前中まで
- 利用にあたり
- ○湯茶の設備(湯沸器、茶器)は用意してありますのでご自由にご使用ください
○各待合室ともセルフサービスです。ごみ、後片付け、火の始末等は使用者または葬儀業者の責任において行ってください。
○係員に対する「心付け」等は一切お断りいたします
- 使用料免除について
- ○組合構成市の介護保険の被保険者で介護施設や障害者施設に入所し組合構成市以外に住所を異動し亡くなった場合
○学生で通学のため組合構成市以外に住所を異動し亡くなった場合
上記に該当される方は火葬受付日より2週間以内に火葬場使用料免除申請書を各市役所窓口にご提出ください
問い合わせ先: 御前崎市 市民課
牧之原市 市民課 相良窓口係
火葬受付時刻
|
1番 |
2番 |
3番 |
4番 |
5番 |
6番 |
7番 |
受付 |
8:15 |
8:45 |
9:15 |
10:45 |
12:45 |
13:15 |
13:45 |
点火 |
8:30 |
9:00 |
9:30 |
11:00 |
13:00 |
13:30 |
14:00 |
※ 火葬受付時刻には必ず到着しているようにお願いします
※ 到着した時は必ず窓口に火葬許可証を提出し、受付を済ませてください
※ 窓口に係員が不在の場合は、火葬棟にいますので声をかけていただくようお願いします
- 棺桶に入れてはいけないもの
- スプレー缶等破裂するおそれのある物
ガラス、金属等の燃えない物(眼鏡等)
ドライアイス、化学薬品類、プラスチック、ゴム類等
綿入り衣類や厚い布団、書類等
- 案内図
- 牧之原市菅ヶ谷1048-2